カテゴリー
出来事 散歩

すし大本館(築地)

Tue./4/30/2024 曇

新橋駅
レインボーブリッジ

今日は、友達と豊洲市場の「寿司大」に行こうと、午前9時に市場前駅で待ち合わせをしました。

8時10分過ぎに新橋駅から「ゆりかもめ」に乗って、市場前駅に向かいました。今日は、ゴールデンウィーク中の平日なので、通勤客も少ないようでした。

雨は上がり、曇り空でした。海、ビル、橋、倉庫、公園の緑を眺めながら「ゆりかもめ」に乗っていると、楽しくて、時間が経つのを忘れるようでした。

8時50分に市場前駅に着きました。

寿司大
千客万来
千客万来

9時過ぎに「寿司大」へ行きました。僕たちの前で受付終了でした。残念でした。店は午前6時から開店していて、6時前からお客さんが並ぶ人気店です。今日はゴールデンウィーク中なので、平日とは言っても、人は多かったのでしょう。外国人の人もSNSで知ったのでしょう。数多くの人が並んでいました。

入れませんでした。僕たちのちょうど前の人で終了でした。懲りずにまた行きたいと思います。もう少し早く行かなければと思いました。

豊洲に新しくできた万葉倶楽部の「豊洲千客万来」を少し散策しました。10時30分から営業らしく、どの店も閉店中で、お客さんもまばらでした。

つつじ
つつじ
小川

豊洲市場の「寿司大」を諦め、築地の「すし大」に行くことにしました。「ゆりかもめ」で豊洲、「東京メトロ有楽町線」で新富町で降りて、「すし大」本館まで歩きました。

途中の公園のつつじが美しかった。小川も流れていて、蛍も飛ぶそうです。

すし大本館
タイ
中トロ 赤み ノドグロ

「すし大」本館は都道304号線と波除通りの交差点、築地6丁目の信号の南角にあります。ここは築地場外の南角でもあります。

年に1回か2回、寿司を食べに築地に行きますが、必ずと言って良いほど、ここに来ます。

理由は、築地場外の中はいつ行っても、人で溢れています。最近は外国の人も多く、歩くのに苦労します。

今日も平日とはいえ、ゴールデンウィーク中なので、大変な混雑でした。

値段もリーズナブルです。産地の旬のネタを厳選して仕込み、シャリとちょうど良いバランスでいただくことができます。

今日も35分程、美味しいお寿司をいただきました。感謝です。

カテゴリー
出来事

シクラメンを再生中

Sat./4/27/2024 曇

シクラメン

しっかりした濃く鮮やかな紅色の花が1輪咲きました。明るい紅色が部屋を明るくしています。

これが、このシクラメンの本来の花の色です。シクラメンの育て方を間違えて、葉が抜けたり、花がくたっとなって、しおれたりしていた我が家のシクラメン。球根を触って押してみても硬いので、球根は腐っていないと思いました。先週から置き場所や水やりを考えて、育てることにしました。

このシクラメンは遮光されたハウスの中で育てられました。だから、直射日光を避け、レースのカーテン越しの窓際に置いています。日差しが強いなと感じたら部屋の中に入れます。曇や雨の日はカーテンを開けています。昼間は窓を開けて風通しが良くなるようにします。

このシクラメンの鉢は底面給水ではないと思っていましたので、鉢の内側に沿ってたっぷり水をやっていました。

買った時に、外側の白い鉢は、側面に窓が空いていて、そこから水を入れて、水が溜まるような構造になっていました。今、思えば、底面給水鉢でした。

しかし、栽培業者の人が土が乾いたら、鉢の内側から水をたっぷりやってくださいと教えてくれたので、そのとおりに内側から水をたっぷり与え、側面の窓から水がジャバジャバ溢れるくらい水をあげていました。

土が乾いているの判断は難しいです。「鉢を持って軽い。土を触って、乾いている。葉にパリッとしたハリがなくしんなりしている」と言われても分かりにくいです。

シクラメンは毎日、水を欲しがる時もあれば、2日に1回の日もあるということを忘れずにしたいと思います。特に、葉がこんもり生い茂って、花や蕾がたくさんつけている時は毎日やっても良いかもしれません。

4月も終わりに近づきました。室内の気温が20度を下回ることがなくなり、時には30度以上の日もある時期になりました。シクラメンの栽培に適した温度が15度から20度だと言われていますので、シクラメンが休眠の時期に入りつつあるように思われます。

カテゴリー
散歩

三ツ池公園 森林コース(1.9km)を散歩

Mon./4/22/2024 雨のち曇

雨が上がったので、三ツ池公園へ、てるちゃんと散歩に行きました。曇り空で、いつ雨がポツポツ降ってもおかしくない天気だったので、帽子、レインウェアの上着、ナイロン素材のスポーツウェアのズボン、トレッキングシューズを履いて出かけました。

今日の予定は、森林コースの散歩です。このコースは公園を上から見る、森林に覆われたコースです。上り下りもあります。

森林の中を歩くので、自然に包まれた気分になれます。初夏で、新緑の薄緑の葉が美しいです。新しい葉の生命力に触れて、元気になります。

西門
ツツジ ハナミズキ

家から歩いてきて、西門に14時6分に着きました。入り口に「自動車・オートバイ(原付を含む)の進入を禁止します」の標識があります。その脇から入ります。公園に入るとすぐにサクラとツツジとハナミズキが迎えてくれます。サクラは葉桜になっていました。舗装された道を北に2分ほど下っていきます。今日は雨上がりなので、滑らないように足元に注意して降りていきましょう。

三叉路
竹林

西門からの森林コースの入り口に着きました。三叉路になっています。ここには紫紅色の修善寺桜が2、3本植えてあります。3月の初め、満開でした。満開のサクラの花の中を何羽かメジロが蜜を吸いに鳴き声と共に飛び回っていたのを思い出しました。

その三叉路を下らずに、左に竹林を見ながら土の道を南に内周に沿って歩いていきます。

ヤマブキ
案内板とセキュリティポスト

新緑の薄緑の木々の中に黄色い花をつけたヤマブキの花がたくさん咲いている場所があり、目を惹きます。そのヤマブキの花も終わりを迎えています。

14時14分、歩いていると案内板がありました。三ツ池公園全体の案内図とセキュリティポストが一体になった看板です。現在地、駐車場、トイレ、身障者のトイレ、バス停、管理事務所の電話番号などが書かれています。セキュリティポストには番号がふってあり、現在地の番号が書かれています。何か事故があった時、すぐに救急車が現場に到着できます。

新緑のトンネル
展望広場からテレビ神奈川送信所を見る
スズカケ

案内板を超えて、歩いていくと上り坂になった新緑のトンネルがあります。しっとり水分を含んだ葉が少しお辞儀をして、迎えてくれます。坂を上り切った右側に展望広場があります。14時20分に着きました。僕の好きな場所の一つです。展望広場からは遠く川崎のビル群や東京タワーに似たテレビ神奈川の送信所が見えます。

この広場にはスズカケやイチョウの大木があり、テーブルと椅子が置かれています。この大木を見ていると、元気が出ます。

南門から少し入ったところ

展望広場を離れ、森林コースを歩いていきます。坂道を下り切ったところが、南門からの道と交差します。十字路を左に行くと、水の広場があります。

14時27分、その十字路を北に坂道を上っていきます。

休憩所
シダレザクラ
三叉路

坂道を上り切って、少し歩くと、右側に休憩所があります。シダレザクラは大きくて、見事でした。そのシダレザクラも今はすっかり葉桜に変わっていました。

14時32分、休憩所から少し下ったところに三叉路があります。この三叉路の舗装道を右に降りていくと、芝生広場と水辺の広場に出ます。その芝生広場の先にパークセンター(管理事務所)があります。

パークセンター
パークセンター
パークセンター
パークセンター
パークセンター

14時40分にパークセンター(管理事務所)に到着しました。ここで、休憩です。

パークセンターは情報の拠点で、事務員さんも何人かいます。車椅子、ベビーカーの貸し出しています。コーヒーや飲料水の自動販売機もあります。休憩フロアがあります。喉を潤したり、お弁当を食べたり、お話しもできます。

トイレ、AEDも完備しています。

家から1時間少し歩いてきたので、てるちゃんは少し疲れたようです。いつもはオヤツにどら焼きや羊羹などを持ってくるのですが、今日は天気も怪しいので、森林コースを1周して帰る予定でした。だから、水だけ持ってきました。水を飲んで、椅子に腰掛けて、10分ほど休憩しました。

14時50分にパークセンターを出発。センターの藤の花が少し伸び始めていました。センターの北隣は、コリア庭園です。庭園前の白いツツジが花をつけ始めています。この庭園は横浜市が韓国の京畿道(キョンギド)との友好提携を記念して造られたそうです。

しかし、現在は「屋根の点検終了までは建物内には入れません。ご理解ご協力お願いします」のお知らせが書かれてコーンと共にコリア庭園の前に置かれています。

事務員さんに聞くと、県の点検作業はまだだそうです。だから、いつ庭園が解放されるかわからないそうです。

コリア庭園の前の下ノ池を左に見て歩いていきます。

テニスコート
ヤエザクラ
坂道
ロング滑り台

池の周りを4分ほど歩いていくと、道を挟んで反対側にテニスコートが現れてきます。そのはずれに十字路があります。その十字路をまっすぐ少し急な坂を登っていきます。坂を上り切って、平坦な道を歩いていきます。

15時20分、十字路に着きました。この十字路は公園の上の道路に出る道と下の中の池に出る道とまっすぐ内周を歩く道の交差点です。そこにまだ散らずに残っていた八重桜が美しかった。

その交差点から少し坂になっている道をまっすぐ歩いていきます。

ロング滑り台が左に見えてきます。この滑り台は子供達に一番人気で、土日の晴れた日には行列ができるほどです。

その滑り台を通り越してまっすぐ歩いていくと、西門から降りてきた十字路に出逢います。十字路を右に登っていくと、散歩の終点、西門の入り口に着きました。15時30分過ぎでした。

  • 講演名称:県立三ツ池公園
  • 所在地:神奈川県横浜市鶴見区三ツ池公園1-1
  • 電話:045-581-0287
  • 面積:開設面積29.7ha
  • 授乳施設
  • AED設置
  • 車イス・ベビーカー貸し出し
  • トイレ
  • 休憩所
  • JR鶴見駅西口バスターミナルから、臨港バス(鶴07系統)「三ツ池公園経由駒岡車庫」行き、または「三ツ池公園」行きで「公園正門」下車すぐ
  • JR鶴見駅入口のバス停から、市営バス(6系統、67系統、104系統)「梶山」行き、または「新横浜」行きで「三ツ池公園北門」下車、徒歩3分
  • 新横浜駅から、市営バス(6系統、104系統)「鶴見駅西口」行きで「三ツ池公園北門」下車、徒歩3分

首都高速神奈川7号横浜北線 岸谷生麦インターチェンジから約8分。

  • 利用時間 午前5:30~午後7:30(11月1日~3月15日は午前5:30~午後5:30)
  • 収容台数 北門駐車場(大型車6台、普通車91台、身障者用2台)、正門駐車場(普通車55台、身障者用2台)
  • 有料期間 3/16~11/15(毎日)、1/5~3/15・11/16~12/27(土日祝日のみ)
  • 利用料金 大型830円、普通車510円、二輪車無料
  • 繁忙期(3/16~4/15、4/29~5/5)は、大型1,250円、普通車830円、二輪車無料
カテゴリー
出来事

シクラメンが可哀想

Sun./4/21/2024 曇

シクラメン

2023年12月6日に、我が家の近くの栽培業者で買ったシクラメンが、このような姿になってしまいました。どうやら、育て方に問題があったようです。

買った時は、株の葉姿が山のようこんもりして、1枚1枚の葉の形が揃っていて、色も濃い緑で、蕾もたくさんついて、花を楽しんでいました。

しかし、2月に入り、温かい日差しがある時は、外に出し日光をたくさん浴びせました。すると、花茎がクタッとなって倒れてきたので、水をあげて、室内に入れると、次の日には立ってくれた。

3月に入ると、暖かい日も多くなり、水やりを怠ったり、外に出して、直射日光をたくさん当てたりすると、花全体に、ストレスがかかってしまったのか、葉に弾力がなくなってきて、黄色い葉も目立ち始め、球根から抜けやすくなった葉も出てきました。

4月になると、日差しも強くなり、室内だけにしていましたが、日照不足と水やりの管理を怠ってしまったために、写真のようになってしまいました。

来年は間違えずに綺麗なシクラメンを咲かせようと考えています。

カテゴリー
お知らせ 散歩

三ツ池公園 コリア庭園

Fri./4/19/2024 晴れ

コリア庭園
ヘテ
ツツジ

三ツ池公園にはパークセンター(公園の情報拠点)の北隣にコリア庭園があります。

1990年、神奈川県と大韓民国・京畿道(きょんきどう)との友好提携を記念して造られたコリア庭園があります。

この本格的な韓国庭園は、李朝時代の地方の貴族(両班)の山荘をモデルにして建てられました。

韓国庭苑家の設計・施工管理のもとで、京畿道の全面的協力で造られました。

前苑、前庭、主庭、後庭、後苑の5つの空間で構成されています。

韓国文化に触れる場所として、人気が高いです。

庭園の前苑前の階段の両脇に海駝(ヘテ)と呼ばれる想像上の動物の石像物が置かれている。

コリア庭園前のつつじが咲き始めました。初夏を彩る美しい花です。

現在、コリア庭園は閉鎖されているため、中に入ることはできません。残念です。

三ツ池公園:https://www.kanagawa-park.or.jp/mitsuike/

カテゴリー
お知らせ

ウクライナ戦争 兵士の死者数

Thu./4/18/ 曇時々雨

2022年2月24日の未明、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が始まった。

ロシア兵の死者数 

2024年4月18日、イギリスの公共放送BBCはウクライナにおけるロシア兵の死者数が5万人を突破したと報じた。

BBCロシア語は、独立メディアグループ「メディアゾナ」や有志の人々と共に、2022年の2月から死者数をカウントしているという。

ウクライナ兵の死傷者数

2024年2月25日、ウクライナのゼレンスキー大統領は、ロシアによる軍事侵攻で、3万1000人のウクライナ兵が命を落としたと公表した。

ロシアの兵士の死者数がウクライナの兵士の死者数より多い理由

ロシア軍の人海戦術によるものと考えられている。2024年2月24日にウクライナ軍が部隊を撤退させると発表したドネツク州アウディーイウカの戦いで、ロシア軍は多大な損失を被っているにもかかわらず、次々と兵士を投入し続けている。

2023年11月3日の時事通信ニュースによると、ウクライナの第 47機械化旅団の副官は「戦場のそこかしこに遺体が散らばっている」「兵員を犠牲にただ進軍している」「(ロシア軍)は多くの死体を見ているが、諦めない」と語っている。

無人機操縦士は「(ロシア兵の中には)死ぬ者もいれば、進み続ける者もいる。まるでゾンビ映画だ」と話す。

2023年12月5日のテレビ朝日の日曜スクープで小泉氏は「凄まじい犠牲だが、ロシア軍は兵士を死なせることへのハードルが非常に下がっている」「政治部が、甚大な犠牲を出してもアウディイフカを落とすことができればいいと考え、国民も強く反発しないならば作戦は実行できてしまう。非人道的としか言いようがないが、軍事的合理性がないとは言えない」と言う。

人海戦術によって、攻撃を続け、領土を拡大し続けるロシア兵士の死者数はウクライナ兵士の死者数を多くなるのは当然だと考える。

カテゴリー
散歩

馬場花木園 ボタン

Wed./4/17/2024 晴れ時々曇

ボタン
シャクナゲ
ボタン

今日はてるちゃんと馬場花木園に散歩に行ってきました。

初夏の花のシャクナゲや牡丹が大きな花びらで豪華でした。

枝垂れ桜
八重桜
八重桜

枝垂れ桜は終わりを迎え、葉桜に変わりつつありました。八重桜は満開で、風に揺られて、ふわふわしていました。少し歩くと、汗ばむ陽気でした。空は青い。浅緑、緑、白、ピンク、赤、朱色、黄色など、カラフルな春の色は人を元気にさせてくれます。

ヤマブキ
シバザクラ
ツツジ
カテゴリー
散歩

三ツ池公園 八重桜満開2

Tue./4/16/2024 曇りのち晴れ

八重桜
八重桜
八重桜

午後、三ツ池公園に散歩に出かけました。ソメイヨシノは葉桜に移行しつつありました。

八重桜は満開を迎えていました。赤や白のぼんぼりが可愛くもあり、美しかったです。

風が少しあり、帽子が飛ばされそうになりました。空はどこまでも青く、澄んでいました。

初夏を彩る山吹も鮮やかな黄色で公園を彩っていました。

初夏は新緑の薄緑が心を和ませてくれますね。

カテゴリー
散歩

横浜散策

Mon./4/15/2014 晴れ

みなとみらい駅から横浜コスモワールドへの行く途中のさくら通りの桜
さくら通りから大観覧車を撮る
横浜赤レンガ倉庫近くの花畑

横浜そごうで買い物をして、横浜赤レンガ倉庫まで歩きました。スカイビルから日産グローバル本社ギャラリーを抜けて、ビル群を縫って、横浜美術館へ向かう歩道は整備されていて、とても歩きやすい。

歩道沿いの木々も大きくなりつつあり、緑の空間や日陰を作ったり、憩いの歩道を演出しています。

美術館前の公園では親子連れが楽しそうにくつろいでいました。

公園からランドマークタワーを過ぎ、少し歩くと、さくら通りに出ます。

散り始めたソメイヨシノが美しく、よこはまコスモワールドの大観覧車も桜並木の上でゆっくり回っていました。

コスモワールドを過ぎて、横浜赤レンガ倉庫前の新港中央広場から「FLOWER GARDEN 2024」が催されていました。

春の花はパステルカラーの淡い色が多く、心をワクワクさせて、生き生きさせてくれますね。

カテゴリー
散歩

三ツ池公園 八重桜満開1 

Sun./4/14/2024 晴れ

八重桜
新緑
枝垂れ桜

午後3時過ぎに三ツ池公園に行ってきました。暑いくらいの陽気の中、たくさんの人々や親子連れで賑わっていました。

ソメイヨシノや枝垂れ桜は終わりつつあります。薄緑の葉が茂り始めていました。

八重桜が満開を迎えています。濃いピンク色や白いぼんぼりが陽の光に照らされて、美しかったです。

季節は春から初夏に移りつつあります。薄緑の新緑が初々しく、パステルカラーが池の周りを覆っています。少しぼんやりした空の青も春の色ですね。