カテゴリー
お知らせ 出来事

ダイエット

農家野菜でダイエット

Tue./06/25/2024 曇り

てるちゃんと共に生活する前は62キロ前後の体重でした。それが、仕事を辞めてからは毎日が日曜日。

お菓子を食べながら、テレビを見て、のんびりダラダラ生活していました。

花や木々が好きなので、馬場花木園や三ツ池公園にはよく散歩に出掛けています。

日々の買い物はほとんどが歩いて行きます。

それでも、71キロ前後に太ってしまいました。

新聞配達が重労働だと改めて思い知りました。

今月からはダイエットを始めていますが、あまり体重は減りません。

PC教室のアルバイトが週3回ほどありますので、少しは痩せることを期待しています。

また、夕食の炭水化物を抜きます。

とにかく痩せようと意識して行動しようと思っています。

カテゴリー
山歩き

七ツ石小屋 山歩き

七ツ石小屋のキャンプサイト

Thu./06/20/晴れのち曇り

奥多摩駅
鴨沢バス停
登山口

てるちゃんと僕は2時過ぎに起きて準備して、4時半前に家を出ました。

東急東横線、菊名駅で始発電車に乗り、武蔵小杉駅でJR南武線に乗り換え、青梅線、立川駅を経て、青梅駅で奥多摩行きに乗り換えです。

青梅駅を過ぎると、都会の景色が山の景色に変わります。青梅線は、奥多摩駅に近づくにつれて、僕たちの心は少しづつ登山者になっていきます。

7時半に奥多摩駅に着きました。太陽はキラキラして日差しは暑いけれど、朝の空気はひんやりしています。遠くに来たなと思います。

7時40分発、小菅の湯行きのバスに乗り、留浦バス停で下車。平日のバスは登山者も少なく、僕たちを含めて、5人が降りました。

留浦バス停から鴨沢バス停まで歩きます。

トイレを済ませ、靴ひもを結び直し、荷物の整理をし、出発したのは、8時45分でした。

9時半に登山口に着きました。ここから山歩きが始まるのだなと感慨深くなります。

朽ちた家
休憩
水場

登山口から30分くらい歩くと、苔がついた朽ちた家が現れます。

てるちゃんは少し疲れたので、休憩しました。どら焼き食べて水を飲んでまた歩き始めました。

僕の行動食はどら焼き、大福、ドライフルーツ、チョコレートなどです。甘いものは疲れを取って、歩くエネルギーに変えてくれる気がします。

しばらくいくと、水場が現れます。ペットボトルに水を補充しました。

山の水は冷たく、甘いです。熱い体を覚ましてくれます。

風呂岩
堂所
七ツ石小屋分岐

平将門がかつて通った道を辿る「将門迷走ルート」の看板が目につきます。平将門が迷走の際逃げ延びたルートに所々に立派な看板があり、平将門悲話を読むことができます。

12時50分頃、七ツ石小屋分岐に着きました。小屋は目の前です。

てるちゃん、疲れがピークに来ていた。小屋までもう直ぐだよと励ましながら歩いています。

七つ石小屋
小屋の裏
奥多摩の山々

13時14分、七つ石小屋に到着。てるちゃんの笑顔が戻った。やっと昼食。おにぎり食べて少しゆっくりしました。

かつて友達が奥多摩の山は深いのがいいと言っていたのを思い出しました。

13時50分頃、下山を開始しました。 小屋の上のルートを通り、遠回りして下山しました。

小屋の上のルートはなだらかで、のんびり歩くのには良いコースです。

てるちゃんは少し疲れていました。てるちゃんは小屋の上のルートに上がるときに、足がつりました。そこで68を飲みました。

大丈夫になったので、再び歩き始めました。

このルートは水場があります。美味しい水を飲んで、元気になって下山します。

シカ
シカに会う

16時30分頃、シカに会いました。人に慣れているのか近づいても急いで逃げようとしません。こちらをじっと見ています。

下山ルートだったので、近づいていくと、少し下に移動してくれました。

登山口
鴨沢バス停

17時、やっと登山口まで降りて来ました。ここまで来るともうひと息です。

17時40分鴨沢バス停に到着。18時40分までバスはありません。

てるちゃんは疲れてぐったりです。よくがんばりました。

お疲れ様でした。

雲取山は僕の大好きな山です。距離は長いですが、なだらかでのんびり、ゆっくり歩くことができます。

以前は日帰りコースでしたが、今後は1泊2日コースになりました。

カテゴリー
散歩

馬場花木園 ハスの開花 

Wed./06/19/2024 晴れ

ハス
ハス池
ハス池の空

僕とてるちゃんは水曜日に馬場花木園を訪れることが多いです。

6月5日、花木園のハスの葉が池を覆って、大きくなり始めていました。二人の花への思いも大きくなり始めました。

6月12日は残念ながら用事があり、花木園に行くことができませんでした。早く花に会いたいという気持ちが膨らんできます。会えないと会いたい思いが募る恋人のように。

今日、僕とてるちゃんは花木園のハスが花開いているだろうなとワクワクしながら、9時半前に訪れました。

ピンク色の清楚な花が何本か下を向いているハスを見ることができました。嬉しかったです。

ハスの蕾
ハナショウブ
マンシュウキスゲ

ハスの花は早朝に咲き始め、午前7時頃から9時頃に満開を迎え、昼頃には萎んでしまうそうです。

蕾のハスもありますので、これからは次々にピンク色の綺麗な花を楽しむことができます。

馬場花木園では7月6日(土)、7(日)、13日(土)、14(日)の4日間は朝6時に開園するそうです。

今年はハスの開花が早いそうですので、6日か7日に再びハスの花に会いに行く予定です。

ハナショウブは終わりを迎えていました。寂しいなあ。

マンシュウキスゲに尾瀬のニッコウキスゲを見たくなりました。

花の移ろいは季節を感じさせてくれます。苦しさでもあり、楽しさでもあります。悲しみでもあり、喜びでもあります。

花の移ろいに人生を感じるのは僕だけでしょうか?

ガクアジサイ
主屋とアジサイ
アジサイ

アジサイの季節になりました。花木園にはガクアジサイ、西洋アジサイ、アジサイなど様々なアジサイが咲いています。

アジサイは開花期が長く梅雨でも歩くのが楽しくなります。

カテゴリー
出来事

大和寿司

豊洲市場で朝寿司

Mom./06/17/2024 晴れのち曇

てるちゃんとティファニー銀座本店

今日は僕の就職祝い。てるちゃんと朝寿司を食べに豊洲市場の大和寿司に向かいます。

午前6時過ぎに家を出ました。JR「新橋」駅で乗り換え、東京メトロ銀座線の「銀座」駅で降りました。「銀座」駅からは表に出て、東京メトロ有楽町線の「銀座1丁目」駅まで歩きました。駅に向かう途中でティファニー本店の前を通りました。

銀座は有名ブランドのおしゃれなビルが多い。フェンディ、シャネル、ルイビトンなどのビルを見て歩くのは楽しい。

平日7時20分頃、歩いている人はほとんどいません。銀座の静かな朝を散歩しました。

だいわずし
中トロ
タイ
カツオ
ゲソ

東京メトロ有楽町線「銀座1丁目」駅から「豊洲」駅まで乗り、ゆりかもめ「豊洲」駅から「市場前」駅で降りました。

目当ての大和寿司は豊洲市場青果棟の端にありました。朝、6時から営業しています。日曜日はお休み。

てるちゃんと僕は、8時頃、店に着きました。店の前には10人ほどの外国の人が並んでいました。日本人は僕たちだけでした。

20分ほど待っていると、中に入れました。

てるちゃんはおまかせとホタテを注文し、僕は白身魚を中心に頼みました。

どのお寿司も一手間が加えられていて、とても美味しかったです。

ネタは当然新鮮で、その魚の甘さと歯応えがあり、口の中でとろけるようでした。

久しぶりに大満足でした。

てるちゃん、ごちそうさまでした。

カテゴリー
散歩

三ツ池公園 アオサギ

Sun./06/16/2024 晴れ

展望広場からテレビ神奈川送信塔を望む
展望広場とてるちゃん
正門近く

夕方、てるちゃんと僕は三ツ池公園へ散歩に行きました。日中は暑くて外を歩くことは難しいので、午後16時過ぎに出かけました。

太陽が少し西に傾きかけた頃です。三ツ池公園に差す陽の光が幾分柔らかく、弱くなってきました。

木の影がぼんやり、長くなり始めています。立っていても暑くなく、緩やかに木の間を吹く風が心地よいです。

展望広場からテレビ神奈川送信等を望む空が好きです。青い空にすくっと立った送信等は東京タワーを思わせます。

展望台の紫陽花が空色で美しいです。正門近くの花壇にはひまわりが咲き始めました。

カルガモ
アオサギ

中の池はカルガモが静かに泳いでいます。秋から冬の鴨たちのの賑わいと違い、池はひっそりとしています。

この池に珍しいお客さんが来ていました。アオサギです。日本で最も大きなサギです。羽は青灰色、頭は濃紺と白のツートンカラーのマドロス帽をかぶっているようです。

じっと静かに佇んでいる姿は孤高の哲学者を思わせます。たまにゆっくり歩みます。

何を考えているのかどこか遠くを見つめています。

中の池と下の池を分ける通路から中の池と西の空を望むこの景色が好きです。池を囲む木々が森の深さを思わせます。

その木々の緑が新緑の淡い緑から、夏に向かって徐々に深くなってゆく。季節の移ろいを感じる幸せ。

西に広がっていく空は宇宙まで続いているように思われます。

その森と空が池に映る姿はまるで印象画を見るようで僕の至福の時です。

カテゴリー
散歩

三ツ池公園 みろく山の会

「みろく山の会」の新入会員登山教室に参加して

三ツ池公園 中の池 深緑の池 青い空

Fri./06/14/2014 快晴

6月9日(日)、「みろく山の会」の新入会員登山教室に参加した後に、この体重で山歩きはできないと感じました。

昨年9月末で新聞配達の仕事を辞めて、のんびり、ダラダラ生活をしていました。

朝遅くまで寝て朝食をとり、昼食の後は昼寝をしたり、テレビを見たり、新聞を読んだりしました。

夕方には公園に散歩に出かけたり、近くのスーパーに週2回ほど食料品を買いに行ったりしました。

山歩きは2ヶ月に1回くらいしていました。しかし、体重増加は止まりませんでした。

消費カロリーの少ない生活を8ヶ月ほど続けた結果、10キロほど体重が増えました。

木陰は涼しい
三ツ池公園森林コース

「みろく山の会」では会員の体力や技量に応じて、S,A,B,C,Dのランクに分かれています。アルプス縦走や沢やクライミングや雪山に行きたいと思っっても、Dランクの体力がないと会の山行には参加できません。

6月の新人会員登山教室に参加して、無事帰って来ましたので、今の僕のランクは、Aです。

来年まで10キロ体重を落とすために、6月10日(月)からザックに6キロのペットボトルを入れて、散歩したり、買い物に行ったりするようにしています。

来年の4月までに体重を落とすこととDランク目指して頑張ろうと思います。

カテゴリー
山歩き

 みろく山の会    

新入会のためのオリエンテーリング 6月/2024

Sun./06/09/2024 曇

6月の新入会員オリエンテーションが始まりました。集合場所は小田急線渋沢駅、時間は7時30分でした。

僕が7時20分頃に渋沢駅の改札を出ると、全員集合していました。

新入会員7名、CL・SL4名で渋沢駅北口からバスに乗りました。天気予報は曇で、夕方から雨の予報でした。それでも大倉行きのバス停には、1台のバスで乗り切れない人が並んでいました。

大倉 準備中
天神平へ出発

8時20分頃、簡単な自己紹介、準備体操、手洗いを済ませ、天神平に向けて歩き始めました。先頭、中程、後尾はCL・SLが務め、新入会の僕たちを引率してくれました。

大倉尾根は、塔ノ岳へのメインルートなので、たくさんの人が歩きます。僕たちは、Aランクの所要時間通りに歩いていきます。

時々、CLのWさんが後尾にいて、他の登山者の妨げにならないように「3人が追い越しますので、山側に寄って、道を開けてください」などと声をかけてくれました。新入会員だけでなく、あらゆるところに気を配りながら歩いている姿に感動しました。

丹沢ベース

8時45分頃、丹沢ベースに到着。少し休憩。曇り空のため暑くなく、爽やかな山歩きとなりました。水分や行動食を補給して再び歩き始めました。

観音茶屋前のデッキ
観音茶屋

9時00分頃、観音茶屋に着きました。少し休憩。水分、行動食を補給。休憩するごとに、少しづつ皆さんとお話しました。「みろく山の会」に入った動機、登山歴、今後の目標、日常生活などを話して親睦を深めました。

今年、気づいたことは、大倉尾根の観音茶屋さんや堀山の家さんなどの小屋の前に、食事のメニューが立体的な看板やデコレーションで表示されていることでした。素晴らしい、新たな発見でした。

雑事場の平の分岐
休憩台

9時35分頃、雑事場の平の休憩台で少し休みます。ここから、少し無口になって、駒止茶屋の先まで歩きました。少し休憩して、堀山の家を目指しました。

少し疲れていましたが、堀山の家から天神平の急坂を登れば終わりなので、みんな元気に歩きました。

天神平で昼食を済ませて、下り始めました。空は曇り空で、日がささないので、少し楽でしたが、空模様が怪しくなり始めました。

大倉高原テントサイト
強い雨

駒止茶屋の北側でWさんとAさんに「山座同定」と「地図読み」を教わりました。地図読みは難しいので、新入会の僕は、「みろく山の会の地図読み実技」が行われる時に、必ず参加したいと思いました。

14時頃に、大倉高原テントサイトに到着しました。すると、雨が降り始めました。小止みの時もありましたので、その時に、KさんとAさんから「簡易チェストハーネス」のつけ方、「プルージックロープ」の結び方を習いました。

木の下で少し雨宿りをしていると、雨も上がったので、大観望を経て、大倉に下山しました。

大倉下山
反省会

15時30分頃に全員無事で大倉に帰って来ました。CL・SLの皆さん、ありがとうございました。

カテゴリー
散歩

三ツ池公園 アジサイ

Thu./6/6/2024 曇

森林コースも草深く
ガクアジサイ
テレビ神奈川電波塔

てるちゃんと午後、三ツ池公園に出かけました。曇り空でした。

いつものように西門から公園内に入り、森林コースを散歩しました。

初夏も終わりに近づき、森林コースの道幅が狭くなりました。両脇の草が成長し、大きくなって道に迫ってきたからです。

森林コースにはガクアジサイやドクダミの白い花がところどころに咲いています。

展望台から見る電波塔は、東京タワーを思わせるようで好きです。

ビワ
ガクアジサイ

花の広場にはビワが実っていました。小さいオレンジ色の実をたくさんつけていました。緑の竹と青いガクアジサイが静けさと涼しさを演出していました。

中の池
柏葉アジサイ

中の池も周りの木々を映して、深い緑に変化つつあります。売店の近くにある柏葉アジサイが白い首を垂れています。

ハンゲショウとアジサイ
ホタルブクロ

ワークスペース前の田の近くに半夏生の葉が白くなり始めました。場所は忘れましたが、ホタルブクロも咲いています。

梅雨が近づいたなあとおもいました。

カテゴリー
散歩

馬場花木園 アジサイ

Wed./6/5/2024/晴

青い紫陽花
紫の紫陽花
ピンクの紫陽花

梅雨が近づくと、紫陽花が気になり出しますね。紫陽花は開花期も長く、ガクアジサイ、ヤマアジサイ、ホンアジサイ、セイヨウアジサイなど種類も豊富です。

花木園でみられる紫陽花は、ガクアジサイ、ホンアジサイ、西洋アジサイだと思われます。

今は、少しづつ色づき始めているところです。

ノリウツギ
白いアジサイと主屋
白いアジサイと蓮池

梅雨が近づいているとは思えない青空、白いアジサイは夏を思わせました。散歩すると少し汗ばむ陽気でした。木陰や池を渡る風が心地よさを運んでくれました。

ショウブ
タチアオイ
白いショウブ

アジサイ以外にもショウブやアオイなど、梅雨時期の花々が咲き始めて色とりどりに、花木園を装っていました。

蓮池はハスの葉で覆われるようになり、水の中から茎が首を伸ばし先に蕾がついたハスも見られます。空は青く、雲は白く、素晴らしい天気です。

梅雨入りはまだまだ先だと告げる天気に感謝です。