カテゴリー
お知らせ 休日 散歩

ダイエット

近所のS農家さん

Thu./07/11/2024 雨のち曇

夕方、午後3時頃、雨も上がり涼しくなったので、てるちゃんと散歩を兼ねて、近所のS農家さんへ野菜を購入するためにザックを背負って歩き始めました。

S農家さんは午後5時過ぎから野菜を販売してくださるとのことなので、最初はT園に行きました。

T園の事務所前に野菜かごが置かれていて、その中にビニール袋詰めの野菜が入っていました。大玉トマト2個、ゴーヤ、シシトウを購入。1袋100円でしたので、缶の中に400円入れました。

ナスはないですかと尋ねたら、売り切れたとのことでした。

さつまいもは冬に販売するとのことでした。

T園を後にしてS農家さんのところに向かいました。

午後3時半頃にS農家さんのところに行きました。留守でした。後で聞くと、畑に行っていたそうです。

S農家さんを後にして馬場花木園に向かいました。午後4時頃に馬場花木園に行きました。ハスが気になっていました。ハスの花は次から次へ咲いています。清楚なピンク色に心が洗われるようです。

午後5時前に馬場花木園を出て、再びS農家さんの家に行きました。家の前に畑から帰ってきた軽トラが止まっていました。ホッとしました。

S農家さんの野菜は有機栽培だそうです。歯応えあって、甘くて、美味しい。トマトはミニトマト、中玉。ブルーベリーも4袋。なすは1袋、購入しました。2本はおまけ。曲がったきゅうりもおまけにいただきました。

ダイエットの一環として、炭水化物控えめ、野菜、果物をたくさん食べるようにしています。

カテゴリー
お知らせ 休日 出来事

おはようございます

五月晴れ 朝焼け雲に 感謝して

Wed./07/10/2024/晴

梅雨はどこへ行ったやら。朝焼けが美しい。ピンク色した鱗雲を見ていると幸せを感じます。

平和ボケしている自分を振り返り情けなくなる。

ウクライナ戦争で犠牲になった人々、イスラエル侵攻で犠牲になった人々を心からお悔やみ申し上げます。

平和の尊さを改めて強く願いました。

カテゴリー
お知らせ 出来事

おはようございます

朝焼けに キーウのニュース 聞きました

 辛い戦争 早く終われと

Tue./07/09/2024/晴

ロシア軍が8日にウクライナ各地に行った大規模なミサイル攻撃によって、首都キーウの小児病院などに大きな被害が出て、ウクライナ警察当局は、9日、これまでに42人が死亡し、190人が怪我をしたと発表しました。ーNHK NEWS

悲しいね。辛いね。悔しいね。遠く離れた場所にいる僕がこんなに悲しいのに。亡くなられた方のご家族、親族、友人、知人の悲しみはどのくらいか計り知れない。

ご冥福をお祈りします。そんな言葉で言い表せない怒りが湧いてきます。

カテゴリー
お知らせ 出来事 散歩

馬場花木園 観ハス会

Sun./07/07/2024 晴れ

4時半の空は目覚めたばかり。遠くの空がうっすらピンク色に染まりつつあります。

馬場花木園
ハス池
ピンクの花が美しい

七夕や ハスに願う 世界の平和を

7/7 花木園がハスの鑑賞のために、6時から正門を開けてくれました。

多くの人が訪れていました。みなさん、思い思いに写真を撮っていました。

てるちゃんは4時半からおむすびと卵焼きを作ってくれました。

ハスに平和の願いをかけ、七夕を過ごしました。

カテゴリー
お知らせ 出来事

ダイエット 

近所のS農家さん

Sat./07/03/2024 晴

夕方、パンを買いに行こうと、自転車を走らせていたら、近所の農家さんが野菜を袋詰めにしていました。

僕が以前、夕刊を配達していた時に、家の入り口で野菜を袋詰めしていたのを思い出しました。

僕は自転車で農家さんの家の入り口まで、行って伺いました。

「僕は以前、お宅に毎日新聞を配っていた者ですが、野菜を売っていただけないでしょうか?」

「いいよ。何が欲しい?」

「何があります?」

「トマト、きゅうり、なす、ゴーヤ」

「では、その野菜をトマト2袋、きゅうり1袋、ナス1袋、ゴーヤ1袋ください。

今、お金持っていないので、後で来ます」と言って、家まで蜻蛉返り。

パンはスーパーで買うので、カードしか持っていなかったのです。

家に帰って、てるちゃんに「僕が以前、新聞を配っていた農家さんが、野菜を売ってくれるから行こう」と話しかけました。

「前に、野菜を売ってくれるかもしれないと話していた農家さん?」

「そう、その農家さんが野菜を売ってくれると言ってくれたから、戻って来ちゃった」

「そう、行きましょう」

てるちゃんは僕が言うと、体調がすぐれなくても、ほとんど嫌と言わない。いい人だなあ。いつも、僕のわがままを聞いてくれる。ありがとう。感謝しています。

そして、二人で歩いて農家さんの家まで行き、野菜を買って来ました。

新鮮で、良い色で、おいしかった。

カテゴリー
お知らせ 仕事 出来事

おはようございます

今空

梅雨空や 暑さと湿気 封じ込め

Sat./07/06/2024 晴れ時々曇

おはようございます。今朝は昨日に比べ、大気中の水蒸気が多い気がします。

青空に薄い膜がかかっています。湿度が高く、曇り空。早朝から暑いです。

梅雨空や暑さと湿気封じ込め

フヨウ

会社に行く途中にフヨウが大きく笑ってた。真っ赤な笑顔に黄色い瞳が素敵です。

カテゴリー
お知らせ 出来事

ダイエット

農家野菜でダイエット

Tue./06/25/2024 曇り

てるちゃんと共に生活する前は62キロ前後の体重でした。それが、仕事を辞めてからは毎日が日曜日。

お菓子を食べながら、テレビを見て、のんびりダラダラ生活していました。

花や木々が好きなので、馬場花木園や三ツ池公園にはよく散歩に出掛けています。

日々の買い物はほとんどが歩いて行きます。

それでも、71キロ前後に太ってしまいました。

新聞配達が重労働だと改めて思い知りました。

今月からはダイエットを始めていますが、あまり体重は減りません。

PC教室のアルバイトが週3回ほどありますので、少しは痩せることを期待しています。

また、夕食の炭水化物を抜きます。

とにかく痩せようと意識して行動しようと思っています。

カテゴリー
お知らせ 散歩

三ツ池公園 コリア庭園

Fri./4/19/2024 晴れ

コリア庭園
ヘテ
ツツジ

三ツ池公園にはパークセンター(公園の情報拠点)の北隣にコリア庭園があります。

1990年、神奈川県と大韓民国・京畿道(きょんきどう)との友好提携を記念して造られたコリア庭園があります。

この本格的な韓国庭園は、李朝時代の地方の貴族(両班)の山荘をモデルにして建てられました。

韓国庭苑家の設計・施工管理のもとで、京畿道の全面的協力で造られました。

前苑、前庭、主庭、後庭、後苑の5つの空間で構成されています。

韓国文化に触れる場所として、人気が高いです。

庭園の前苑前の階段の両脇に海駝(ヘテ)と呼ばれる想像上の動物の石像物が置かれている。

コリア庭園前のつつじが咲き始めました。初夏を彩る美しい花です。

現在、コリア庭園は閉鎖されているため、中に入ることはできません。残念です。

三ツ池公園:https://www.kanagawa-park.or.jp/mitsuike/

カテゴリー
お知らせ

ウクライナ戦争 兵士の死者数

Thu./4/18/ 曇時々雨

2022年2月24日の未明、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が始まった。

ロシア兵の死者数 

2024年4月18日、イギリスの公共放送BBCはウクライナにおけるロシア兵の死者数が5万人を突破したと報じた。

BBCロシア語は、独立メディアグループ「メディアゾナ」や有志の人々と共に、2022年の2月から死者数をカウントしているという。

ウクライナ兵の死傷者数

2024年2月25日、ウクライナのゼレンスキー大統領は、ロシアによる軍事侵攻で、3万1000人のウクライナ兵が命を落としたと公表した。

ロシアの兵士の死者数がウクライナの兵士の死者数より多い理由

ロシア軍の人海戦術によるものと考えられている。2024年2月24日にウクライナ軍が部隊を撤退させると発表したドネツク州アウディーイウカの戦いで、ロシア軍は多大な損失を被っているにもかかわらず、次々と兵士を投入し続けている。

2023年11月3日の時事通信ニュースによると、ウクライナの第 47機械化旅団の副官は「戦場のそこかしこに遺体が散らばっている」「兵員を犠牲にただ進軍している」「(ロシア軍)は多くの死体を見ているが、諦めない」と語っている。

無人機操縦士は「(ロシア兵の中には)死ぬ者もいれば、進み続ける者もいる。まるでゾンビ映画だ」と話す。

2023年12月5日のテレビ朝日の日曜スクープで小泉氏は「凄まじい犠牲だが、ロシア軍は兵士を死なせることへのハードルが非常に下がっている」「政治部が、甚大な犠牲を出してもアウディイフカを落とすことができればいいと考え、国民も強く反発しないならば作戦は実行できてしまう。非人道的としか言いようがないが、軍事的合理性がないとは言えない」と言う。

人海戦術によって、攻撃を続け、領土を拡大し続けるロシア兵士の死者数はウクライナ兵士の死者数を多くなるのは当然だと考える。

カテゴリー
お知らせ

ダイエット

Sun.3/10/2024 晴れ

現状

69歳の僕の体重は、現在、約70キロ前後です。今朝は、69,8キロでした。63キロまで落としたいと思っています。

なぜなら、ズボンを履くとお腹がきつい。顔が丸くなった。糖尿病などの病気が怖い。体力が衰えていると感じるからです。

公園の散歩や買い物に行くと疲れてしまう。やる気が失せることが多い。

だから、集中して物事を1つずつこなすために体重を減らしたいと思っています。

これまでの経緯

2023年6月半ばから、てるちゃんと一緒に生活しています。てるちゃんが作ってくれるご飯が美味しくて、3食残らず食べていました。そして、9月末で新聞配達のアルバイトを辞めました。69歳の僕には新聞配達が年々キツくなっていたからです。時間があって、手持ち無沙汰な時はお菓子もたくさん食べていました。

2024年2月に体重を測ると、72キロ前後になっていました。約4ヶ月間で8キロは太ってしまいました。その時に、このままでは病気になってしまうと思いました。今までの食生活を正そうと思いました。ダイエットを始めようと思いました。

2月半ばからはじめたことは、お菓子を減らすことと夕飯を取らないことでした。お菓子を減らすことはできていると思います。2月までは買ったお菓子を1袋ごとに食べていましたが、今はだいぶんセーブしています。夕飯もなるだけ食べないようにしています。

その結果、今朝の体重は69,8キロになりました。1ヶ月で2キロ減量できました。